本文へスキップ

茨城町役場、ゆうゆう館に隣接する整形外科内科のクリニック。

ご予約・お問い合わせ TEL:029-219-2556 (代表)


〒311-3131 茨城県東茨城郡茨城町小堤1144-1
トップページクリニック案内診療案内 治療方針院内外の様子院内設備 アクセス

治療方針

新型コロナウィルス(COVIDー19)について


・  新型コロナウィルス(COVID−19)について(2021/8/19記載) 
 爆発的な感染者数の増加あり、少しのかぜ症状でもコロナ感染の可能性を考えなければならない状況となってしまいました。

よくある質問

Q1.新型コロナに感染した方もワクチンを打ったほうがよい?
回答→ うったほうがよいです
「コロナに感染するのとワクチンを打つのとでは、どちらがより強い免疫を得られるか?」https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20210817-00252775
(大阪大学感染症教授 忽那医師の記事です)

Q2.感染後に職場復帰する前に再検査はしますか?
回答→ しません。PCR検査を行ってもウイルスの残骸をひっかけているだけの可能性あり。

Q3.検査の陰性証明書は発行できますか?
回答→ 別途費用発生するためと、業務圧迫回避目的のため通常はしません。
海外からの実習生が帰国する時には発行しておりますが、それ以外は検査報告書のみお渡ししております。(陰性=コロナじゃない、という意味ではないです)

Q4.会社でコロナが出て、濃厚接触者ではないと保健所から言われたけど、心配だから検査してもらえますか?
回答→ 個人負担での検査はお勧めしません。症状なく、濃厚接触者でなければ自費(当院では25000円)での検査となります。タイミングの問題もあり、例えば今日やったら陰性だけど、明日検査したら陽性とでる可能性もあります。

Q5.かぜ症状あるけど、コロナ検査やったほうがいいですか?
回答→ 発熱がないコロナ患者もいるため、2021年8月時点ほどの感染者急増状態であれば、お勧めします。通常の風邪と全く見分けがつかないからです。

Q6.コロナワクチンの情報が大量にあり、どれを信じたらよいか分からない
回答→ こびナビもお勧めです。千葉大学監修のサイトです。https://covnavi.jp/
デマにはご注意を。

Q7.コロナワクチンの副反応がつらそうで、打つのを迷っています。
回答→ 任意接種ではありますが、うったほうがよいと考えます。
インフルエンザワクチンの効果は40-50%ほどとされておりますが、ファイザー・モデルナワクチンはいずれも90%以上のとても高い効果です。コロナワクチンの副反応は通常1-2日で済みますし、感染したら少なくとも10日間の療養は避けられません。味覚障害などの後遺症に長期間苦しむ方もいるとの報告もあります。
ワクチンの効果は、感染しにくくなる・重症化しにくくなるため、自分とその周囲を守るということです。

Q8.2回ワクチンうったけど、3回目も必要?
回答→ イスラエル・英国では3回目に踏み切っているので、日本も来年追随する可能性あると思います。
でも、まずは1・2回目の接種をうける人を増やすことが重要です。

Q9.同居している方で感染者がでたらどうすればよい?
回答→ 「自宅療養中の過ごし方、注意したい異変、問い合わせした方が良い症状の目安、同居者の感染対策:大阪大学感染症学教授 忽那医師記事」
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20210809-00251968

Q10.コロナの検査の金額はいくらかかりますか?
回答→ 発熱やかぜ症状のある方、濃厚接触者など保健所から検査依頼のあった方は無料で検査受けられます(初診料などはかかります)
症状のない方は自費となり、当院では25000円となります。

Q11.かかりつけがないけど、コロナワクチンの予約をとってもいいですか?
回答→ 若い年代になるにつれて、かかりつけを持たない方が当然増えます。予約できるところで予約して頂いてよいと思います。一刻も早めに予約したい方は、茨城県の大規模接種がお勧めです。8月18日現在で18歳以上すべての方が県庁の大規模接種の予約可能です。

Q12.コロナの抗体検査をやりたい
回答→ 当院では対応しておりません。検査キットによってばらつきあり、その評価がはっきりせず検査意義が不明確のためです。次々と変異株出現しており、抗体がついているから二度と感染しないというわけでもないと思われます。

潜伏機関

 1〜14日間。多くはおよそ4-5日で発症。

症状

 発熱のないコロナ患者さんもいるため、熱がなくても否定できない。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20210725-00249673
「新型コロナの症状、経過、重症化のリスクと受診の目安は?」
(大阪大学感染症学教授 忽那医師記事)

重症度の評価

軽症: 酸素が不要な状態
中等症T: 息切れ・肺炎所見あり(93%<SpO2<96%)
中等症U: 酸素投与が必要な状態(パルスオキシメーターでSpO2:93%以下)
重症: ICU入室or人工呼吸器が必要

検査方法

@ PCR検査→「現在の感染」を意味する。当院ではインフルエンザと同様の鼻咽頭ぬぐい液で提出。業者に委託するため翌日以降に検査結果が判明。

A 抗原検査→「現在の感染」を意味する。発症後2-9日の方に適応あり。疑陽性が問題点。15分で結果が判明。PCR検査よりは精度が低いとされる。

B 抗体検査→「過去の感染」を意味する。臨床的な意義がまだはっきりせず、検査キットによってばらつきあり。採血での検査。自費の検査であり、当院では導入予定なし。

治療方法

・まだ特効薬なし(塩野義製薬が治験段階?)
・軽症の方には薬を使わないこともあり
・抗体カクテル療法(ロナプリーブ:点滴で使用)期待の薬剤だが供給量少なく、今のところ入院して使用する薬剤。
・中等症・重症では以下の薬などを使用
デキサメタゾン
レムデシビル(もともとエボラ出血熱の薬)
ヘパリン(抗凝固薬):血栓予防
など。


濃厚接触者の定義(厚生省労働省ホームページより)

陽性者と1m以内に、15分以上の接触があった場合に濃厚接触者と判断される。
感染者と同居している場合は、たいていの場合濃厚接触者となりうる。
濃厚接触者と判断されれば、検査を受けることが必要。検査が陰性であっても、2週間は自宅待機となる。


退院基準

発症から10日経過かつ症状軽快から72時間経過
・ちなみに退院後などにPCR検査再検は実施しない(感染力のないウイルスの残骸をひっかける可能性あり、検査としては意義がないため)

◆新型コロナ感染症を予防するための注意事項!◆


<かんたん! 電話番号にリンク>
・以下をクリックすると、そのまま電話が可能です。
 井出整形外科内科クリニック :TEL  029-219-2556 (代表)

<かんたん! メールにリンク>
・以下をクリックすると、そのままメールが可能です。
  メール info@ide-clinic.jp



TOPページに戻る!

井出整形外科内科クリニック / Ide Clinic医療法人 井出整形外科内科クリニック

〒311-3131
茨城県東茨城郡茨城町小堤1144-1
TEL    029-219-2556 (代表)
FAX    029-219-2558
メール ---


QRコード
http://ide-clinic.jp/